川上村 (岡山県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
川上村(かわかみそん)は岡山県北部(真庭郡)に位置し鳥取県と境を接していた村。現在は合併により真庭市となり、村役場は真庭市役所蒜山川上庁舎となっている。
目次 |
[編集] 地理
中国山地に位置し山林と高原で占められており、中国地方最高峰の大山が望める地である。隣村の八束村と共に西の軽井沢と呼ばれる蒜山高原の一角を成す。夏はキャンプ、冬はスキーが楽しめるリゾート地である。
[編集] 隣接市町村
- 岡山県
- 鳥取県
[編集] 沿革
- 1902年(明治35年)4月1日 真庭郡徳田村と茅部村の一部が合併し川上村となる。
- 2005年(平成17年)3月31日 真庭郡勝山町・落合町・湯原町・久世町・美甘村・八束村・中和村、上房郡北房町との対等合併により真庭市となる。
[編集] 教育
- 蒜山教育事務組合立川上小学校
- 中学校は八束村にある蒜山教育事務組合立蒜山中学校に通う。
現在は上記各校とも真庭市立となっている。
- 中四国酪農大学校
[編集] 交通
- 村内を走る鉄道はない。
[編集] 道路
[編集] 高速道路
[編集] 一般国道
[編集] 県道
- 岡山県道58号北房川上線
- 岡山県鳥取県道113号上徳山俣野江府線
- 岡山県鳥取県道114号大山上福田線(蒜山大山スカイライン)
- 岡山県道322号中福田湯原線
- 岡山県道324号東茅部下福田線
- 岡山県道422号蒜山高原線