広島修道大学短期大学部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
広島修道大学短期大学部(ひろしましゅうどうだいがくたんきだいがくぶ)は、かつて広島県広島市安佐南区にあった私立短期大学。元々は、独立型の短大だったが、広島商科大学(現在の広島修道大学)開学後は併設型の短大として学生の受け入れを行ってきた。当初は、昼間部もあったが近年、夜間部のみとなり、勤労学生も少なからずいた。近年、学生数の激減からか廃止された。
[編集] 沿革
- 1952年 修道短期大学(しゅうどうたんきだいがく)開学。
- 商科II部
- 1956年 商科にI部が設置される → 受け入れは1959年度まで。1961年廃止。
- 1960年 広島商科大学短期大学部(ひろしましょうかだいがくたんきだいがくぶ)と改称。
- 1973年 広島修道大学短期大学部と改名。
- 2001年度をもって受け入れを終了。
[編集] 学科
- 商科
- I部
- II部
- 近年はII部のみ。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 日本の短期大学 (廃止) | 日本の私立大学 | 広島県の大学