広島呉道路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
広島呉道路(ひろしまくれどうろ、国道31号バイパス、クレアライン)は、広島県広島市から広島県呉市に至る地域高規格道路である。西日本高速道路が一般有料道路として管理しているがETCによる通行が一切できない。このため、広島呉道路を通行する場合は全て現金か回数券による対処となる。
目次 |
[編集] 概要
- 起点 広島県広島市南区仁保沖町
- 終点 広島県呉市西中央
- 全長 15.9km
- 車線数
- 仁保IC~坂北IC 4車線(制限速度:60 km/h)
- 坂北IC~呉IC 2車線(制限速度:60 km/h)
- 償還完了予定 2020年11月28日
[編集] 沿革
- 1974年5月29日 仁保IC~坂IC(現:坂北IC)開通
- 1989年4月20日 天応IC(現:天応東IC)~呉IC開通
- 1996年8月30日 全線開通
[編集] インターチェンジなど
- 1 仁保IC:広島県道86号翠町仁保線
- 1-1 仁保JCT:広島高速道路3号線(広島南道路)・海田大橋…海田大橋→広島呉道路、広島呉道路→海田大橋各方面は通行不可。
- PA/TB 坂PA/坂本線料金所(坂PAは、広島方面のみ停車可)。
- 2-1 坂北IC:国道31号…広島方面入口、呉方面出口のみ。
- 2-2 坂南IC:国道31号…呉方面入口、広島方面出口のみ。
- 3-1 天応西IC:国道31号・広島県道66号呉環状線…広島方面入口、呉方面出口のみ。
- 3-2 天応東IC/天応本線料金所:国道31号・広島県道66号呉環状線…呉方面入口、広島方面出口のみ。
- 4 呉IC:呉駅、国道31号、国道185号近く。
[編集] 主なトンネル、橋
- 広島大橋:仁保IC - 坂本線料金所
- 横浜トンネル:坂本線料金所 - 坂北IC
- 小屋浦トンネル:坂南IC - 天応西IC
- 天応トンネル:坂南IC - 天応西IC
- 吉浦トンネル:天応東IC - 呉IC
- 呉トンネル:天応東IC - 呉IC