広島県道241号筒賀停車場線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
広島県道241号筒賀停車場線(ひろしまけんどう241ごうつつがていしゃじょうせん)は2003年11月30日をもって廃止されたJR可部線・田之尻駅と国道191号を結ぶ一般県道である。
目次 |
[編集] 通過市町村
- 山県郡安芸太田町
[編集] 見どころ
- 太田川
- JR可部線廃線跡(沿線には鉄橋やトンネルが残る)
[編集] 接続道路
- 広島県道304号中筒賀下線(山県郡安芸太田町中筒賀で重用)
- 広島県道303号上筒賀筒賀停車場線(山県郡安芸太田町中筒賀で重用)
- 国道191号(山県郡安芸太田町津浪)
[編集] 備考
- 田之尻駅は1969年6月30日までは筒賀駅を名乗っていた。唯一旧山県郡筒賀村内にあるJR可部線の駅だったことから筒賀駅となったものと思われるが、1969年7月27日の加計~三段峡間開業で旧筒賀村役場近くに改めて筒賀駅が設置されることになり、付近の小字を採って田之尻駅に改称した。ならば田之尻停車場線に改称すれば良いのでは…という意見が出そうだが、改称しなかった理由としては当時可部線の可部~加計間が国鉄の赤字83線の一つとして廃止対象に挙げられていたことが考えられる。
- しかし、2003年11月30日をもってJR可部線の可部~三段峡間は廃止された為、本路線は存在意義を失ってしまっている。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 広島県道 | 安芸太田町