広島県道464号竹原吉名線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
広島県道464号竹原吉名線(ひろしまけんどう464ごうたけはらよしなせん)は竹原市塩町1丁目と竹原市吉名町を結ぶ一般県道である。
目次 |
[編集] 路線データ
- 起点:竹原市塩町1丁目(広島県道246号竹原港線接続点)
- 終点:竹原市吉名町・吉名駅西入口交差点(国道185号交点)
- 総延長:
- 実延長:0.91km(区域決定部分のみの延長)
- 未開通・区域未決定区間:起点~竹原市吉名町間
[編集] 沿革
[編集] 通過市町村
- 竹原市
[編集] 沿線の地理
[編集] 主要施設
[編集] 接続道路
- 広島県道246号竹原港線(竹原市塩町1丁目〔起点〕)
※この間未開通・区域未決定区間あり
- 広島県道208号吉名停車場線(竹原市吉名町・吉名小学校前交差点)
- 国道185号(竹原市吉名町・吉名駅西入口交差点〔終点〕)
[編集] 重用区間
- 広島県道208号吉名停車場線(竹原市吉名町・吉名小学校前交差点~竹原市吉名町・JR呉線吉名駅前間)
[編集] 備考
- 全線開通すれば国道185号の南側、瀬戸内海に沿って竹原市中心部と竹原市吉名地区を結ぶ路線になる予定であるが、認定から四半世紀たった現在も区域未決定区間や未開通区間、未整備区間をかなり残しており、未だに使い物にならないままである。ちなみに広島県内に存在する区域未決定路線を有する県道としては最も認定時期が古い。
- 竹原市吉名町では現在竹原市立吉名中学校の北側を通って国道185号に出るバイパスの建設が進められている。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 広島県道