広島県道49号本郷大和線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
広島県道49号本郷大和線(ひろしまけんどう49ごうほんごうだいわせん)は三原市本郷町南方と三原市大和町下徳良を結ぶ主要地方道である。
- 起点:三原市本郷町南方・日名内上交差点(国道2号交点)
- 終点:三原市大和町下徳良・下徳良交差点(国道432号・広島県道154号大和久井線交点)
- 総延長:
- 未開通区間:三原市本郷町善入寺~三原市大和町平坂間
- 愛称:広島中央フライトロード
- 自動車専用区間:三原市大和町平坂~三原市大和町大草間
目次 |
[編集] 通過市町村
- 三原市
[編集] 見どころ
- サテライト山陽(場外車券売場)
- 広島空港
- 果実の森公園
[編集] 接続道路
- 国道2号(三原市本郷町南方)
- 広島県道73号広島空港線(三原市本郷町善入寺)
(この間未開通)
- 国道486号(三原市大和町大草)
- 広島県道343号下徳良本郷線(三原市大和町大草~三原市大和町下徳良間で重用)
- 国道432号・広島県道154号大和久井線(三原市大和町下徳良)
[編集] 備考
- 未開通区間にある空港大橋(仮称)は橋長約800m、アーチスパン約380m、最高地上高約190mと日本国内最大のアーチ橋になる予定。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 広島県道