広島県道343号下徳良本郷線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
広島県道343号下徳良本郷線(ひろしまけんどう343ごうしもとくらほんごうせん)は三原市大和町下徳良と三原市本郷町船木を結ぶ一般県道である。
目次 |
[編集] 路線データ
- 起点:三原市大和町下徳良(国道432号・広島県道154号大和久井線交点)
- 終点:三原市本郷町船木(広島県道33号瀬野川福富本郷線交点)
- 総延長:約10.6km
[編集] 通過市町村
- 三原市
[編集] 見どころ
[編集] 接続道路
- 国道432号・広島県道154号大和久井線(三原市大和町下徳良)
- 広島県道49号本郷大和線(三原市大和町下徳良~三原市大和町大草間で重用)
- 国道486号(三原市大和町大草で重用)
- 広島県道344号大草三原線(三原市大和町大草)
- 広島県道33号瀬野川福富本郷線(三原市本郷町船木)
※広島県道155号三原本郷線と三原市本郷町船木で接続するようになる可能性があるが現時点では不明。
[編集] 備考
- 現時点では三原市中心部及び三原市本郷地区と三原市大和地区を結ぶ唯一の道。道路状況は良好。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 広島県道