日本外史
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本外史(にほんがいし)とは、江戸時代、頼山陽が著作した日本の歴史書。文政10年(1827年)に山陽と親しかった松平定信(元老中)に進呈、2年後に発行された。全22巻、漢文体で書かれている(現在では書き下し体に直された岩波文庫版なども存在している)。
平安時代末期の源氏・平氏の争いから始まり、北条氏・楠氏・新田氏・足利氏・毛利氏・後北条氏・武田氏・上杉氏・織田氏・豊臣氏・徳川氏までの諸氏の歴史を、武家の興亡を中心に家系ごとに分割されて(列伝体)書かれている。簡明な叙述であり、情熱的な文章であった為に広く愛読されたが、参考史料として軍記物語なども用いているため、歴史的事実に忠実であるとは言いがたい記事も散見する。
卷目 | 名称 | 卷目 | 名称 |
卷一 | 源氏前記 平氏 | 卷十二 | 足利氏後記 毛利氏 |
卷二 | 源氏正記 源氏上 | 卷十三 | 德川氏前記 織田氏上 |
卷三 | 源氏正記 源氏下 | 卷十四 | 德川氏前記 織田氏下 |
卷四 | 源氏後記 北條氏 | 卷十五 | 德川氏前記 豐臣氏上 |
卷五 | 新田氏前記 楠氏 | 卷十六 | 德川氏前記 豐臣氏中 |
卷六 | 新田氏正記 新田氏 | 卷十七 | 德川氏前記 豐臣氏下 |
卷七 | 足利氏正記 足利氏上 | 卷十八 | 德川氏正記 德川氏一 |
卷八 | 足利氏正記 足利氏中 | 卷十九 | 德川氏正記 德川氏二 |
卷九 | 足利氏正記 足利氏下 | 卷二十 | 德川氏正記 德川氏三 |
卷十 | 足利氏後記 北條氏 | 卷二十一 | 德川氏正記 德川氏四 |
卷十一 | 足利氏後記 武田氏上杉氏 | 卷二十二 | 德川氏正記 德川氏五 |
カテゴリ: 日本の歴史書 | 歴史関連のスタブ項目