木寺淳浩
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
木寺 淳浩(きでら あつひろ)は元代々木ゼミナール古文科専任講師。多くのサテラインゼミや代ゼミTVネット講座などを担当し、代ゼミ古文科のトップ講師の一人として活躍した。講義においては、知識整理や解答へのアプローチを丁寧に解説するにとどまらず,歌舞伎や狂言の立振舞いを再現するような濃厚な場面も見られ、多くの学生に古典世界の魅力を紹介することに尽力した。また、タランティーノに似ているという声もあった。大変に生徒思いであり,面倒見もよかった。授業開始前に見られる「儀式」も知る人ぞ知る特徴。
2004年度を最後に予備校界を引退し、現在は源氏物語関連の映画制作に参加し、四谷学院の非常勤講師も勤める。
[編集] 著作
カテゴリ: 予備校講師 | 人物関連のスタブ項目