木更津警察署
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
木更津警察署(きさらづけいさつしょ)は、千葉県警察が管轄する警察署の一つである。
目次 |
[編集] 管轄区域
[編集] 所在地
[編集] 沿革
- 1873年(明治6年):木更津村仲町の寺院の一室を借用して木更津署が発足
- 1970年(昭和45年):上総警察署を統合
- 1970年(昭和45年)3月30日 : RC3階建ての現庁舎が完成
- 1982年(昭和57年)3月 : RC3階建ての庁舎別館が完成
- 1993年(平成5年):君津警察署の開設に伴い君津市全域が管轄区域から外れる
※現在、木更津警察署の老朽化に伴い、木更津市役所駐車場への建て替えが検討されている。本庁舎は、関東大震災級(震度6、震度7クラス)の地震で倒壊の危険がある建物とされる、ランクVに位置づけられている。その他にもランクVに指定されている県内の警察署は、千葉中央警察署(昭和48年3月築)、鴨川警察署(昭和48年10月築)などがあり、千葉県としては順次建て替え、又は耐震補強を検討している。
[編集] 交番
[編集] 駐在所
- 江川駐在所
- 金田駐在所
- 桜井駐在所
- 中川駐在所
- 中郷駐在所
- 波岡駐在所
- 根形駐在所
- 平岡駐在所
- 馬来田駐在所