村上重良
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
村上 重良(むらかみ しげよし、1928年 - 1991年2月10日)は、東京生まれの宗教学者。
1952年、東京大学文学部宗教学宗教史学科卒業。慶應義塾大学講師を務める。 国家神道・天皇制問題の研究で定評があり、現在これらの問題について論じるにあたっては、彼の論が前提となっていると言っても過言ではない。
[編集] 主な著書
- 『国家神道』岩波新書、1970年、 ISBN 4004121558
- 『慰霊と招魂-靖国の思想-』岩波新書、1974年、ISBN 4004121566
- 『世界宗教事典』講談社学術文庫、ISBN 4061594362
- 『日本宗教事典』講談社学術文庫、ISBN 4061588370
- 『日本史の中の天皇-宗教学から見た天皇制-』講談社学術文庫、ISBN 4061595822
[編集] 受賞歴
カテゴリ: 1928年生 | 1991年没 | 日本の宗教学者 | 人物関連のスタブ項目