機神咆吼デモンベイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『機神咆吼デモンベイン』(きしんほうこうデモンベイン)はニトロプラス原作のテレビアニメ化作品。原作ゲームは「斬魔大聖デモンベイン」並びにPS2版「機神咆吼デモンベイン」。
2006年5月10日からWOWOWノンスクランブル枠にて放送された。全12話。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
目次 |
[編集] ストーリー
科学と魔術理論の進歩で発展した世界。覇道財団が実権を握る大都市『アーカムシティ』は、秘密結社ブラックロッジに脅かされていた。大導師と呼ばれる魔人マスターテリオンを首領とするブラックロッジは己の欲望のままに破壊と混沌を撒き散らし、それを阻止するために、覇道財団はその対抗手段として人の手により作った偽神を開発する。その名は『デモンベイン』。そして、アーカムシティに暮らす貧乏探偵・大十字九郎は覇道財団総帥・覇道瑠璃の依頼で魔導書を探す依頼を引き受けてしまう。それが彼の戦いの始まりだった。
[編集] スタッフ
- 監督:増尾昭一
- アニメーション制作:ヴューワークス
- 原作:角川書店 デジターボ ニトロプラス
- シリーズ構成:黒田洋介
- 特殊効果:千場豊
- 美術監督:太田大
- 編集:重村建吾
- 音楽:ZIZZ STUDIO
- 音楽プロデューサー:吉川明
- アニメーションプロデューサー:新崎力也
- キャラクターデザイン:橋本秀樹 桜井正明
- キャラクターデザイン原案:Niθ
- シナリオ:鋼屋ジン
- デザインワークス:森木靖泰 青木智由紀
- メカニックデザイン:町田能彦
- 音響プロデューサー:中野徹
- 音響監督:高寺たかし
- 色彩設計:佐野ひとみ
- 3DCGI:秋元央
[編集] キャラクター紹介
- 大十字九郎(声:伊藤健太郎)
- アル・アジフ/エセルドレーダ(声:神田理江)
- 覇道瑠璃(声:麻見順子)
- ウィンフィールド(声:子安武人)
- ドクターウェスト(声*山崎たくみ)
- エルザ(声:佐藤美佳子)
- マスターテリオン(声*緑川光)
[編集] 鬼械神 -デウスマキナ-
- アイオーン
- デモンベイン
- リベル・レギス:名前の由来は「LIBER AL vel LEGIS(法の書)」
- ベルゼビュート:名前の由来はベルゼブブのフランス語読み「Belzebút」
- クラーケン
- ロードビヤーキー:名前の由来はクトゥルー神話に登場する邪神ハスターの僕から
- 皇餓:名前はオーガ (ogre)を漢字に変換したもの。
- サイクロノージュ:名前の由来は古代ヒューペルポリアにおける土星の呼び名
- レガシーオブゴールド
- 破壊ロボ(ドクターウェスト製作のロボットであり厳密には鬼械神ではない)
[編集] 各話タイトル
- I AM PROVIDENCE
- EVIL SHINE
- REANINATOR
- THE INVADERS
- THE SHADOW OVER INNSMOUTH
- QUO VADIS
- BIG“C"
- SHADOW IN THE DARK
- THE HUNT
- METALLIC WARCRY
- THE RETURN OF THE SORCERER
- STRANGE EONS
[編集] 主題歌
- オープニングテーマ:『人、神、機 -Man God Machine-』
- エンディングテーマ:『モダンローズ』
- (作詞・歌:いとうかなこ 作・編曲:村上正芳)
第1話はOP・EDナシ。なおEDについては第2話・第6話もナシ。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
WOWOW 木曜24:00枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 機神咆吼デモンベイン | 次番組 |
かりん | 護くんに女神の祝福を! (約1ヶ月間の空きあり) |