池田禎治
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
池田禎治(いけだていじ、1910年1月22日 - 1977年2月26日)は、日本の政治家。
1968年西村栄一委員長の下で佐々木良作国対委員長が書記長に就任に伴い後任の党国会対策委員長に就任。
1971年春日一幸委員長の就任で国対委員長を留任し自民党田中角栄幹事長が公明党矢野絢也書記長らと共に『沖縄関連法案』の修正案に応じる。
1972年国対委員長を退任(後任の国対委員長に塚本三郎が内定)。
[編集] 伝説の逸話
竹下登元首相が生前、東京大学の講演で池田禎治に触れ佐藤内閣の官房長官の頃に『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥と心得ておる。円高になると言うが1000円になったら教えてくれ』懇願した事がある。
カテゴリ: 人物関連のスタブ項目 | 日本の国会議員 | 1910年生 | 1977年没