河村茂雄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
河村茂雄(かわむら しげお、1959年12月 - )は都留文科大学教授。 学級崩壊,教師の学級経営に対して実証的な知見を多数提供している。日本カウンセリング学会「カウンセリング研究」編集長。 筑波大学大学院修了。博士(心理学)。
15年間公立学校教諭および教育相談員を経験し、東京農工大学講師、岩手大学助教授を経て現職。日本カウンセリング学会常任理事、日本教育カウンセラー協会岩手県支部支部長。日本カウンセリング学会認定カウンセラー、学校心理士、臨床心理士。
論理療法、構成的グループエンカウンター、ソーシャル・スキル・トレーニング、教師のリーダーシップ、Q-Uを用いた学級集団アセスメントなど学級経営について研究を続ける。「教育実践に生かせる研究、研究成果に基づく知見の発信」がモットー。