波三型潜水艦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
波三型潜水艦(はさんがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦の艦級。C2型(シーにがた)とも。日本がヴィッカース社から購入した部品で組み立てた潜水艦。第一〇潜水艇から第一二潜水艇までの三隻が建造された。後に改称されて波号第三潜水艦から波号第五潜水艦となった。ほとんどの点において波一型潜水艦と同じであるが、排水量だけがやや異なる。竣工は1911年(明治44年)、除籍は1929年(昭和4年)。戦果戦歴等は無い。
[編集] 諸元
- 全長:43.3m
- 全幅:4.14m
- 排水量:水上291t、水中320t
- 最大速度:水上12kt、水中8.5kt
- 水中航続距離:111km(60海里)/4kt
- 水上航続距離:1,221km(660海里)/12kt
- 兵装:45cm魚雷発射管×2、機銃、魚雷×2
[編集] 同型艦
- 波号第三潜水艦 ←第一〇潜水艇から改称
- 波号第四潜水艦 ←第一一潜水艇から改称
- 波号第五潜水艦 ←第一二潜水艇から改称