海南湯浅道路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
海南湯浅道路(かいなんゆあさどうろ)は、かつて存在した海南ICから吉備ICに至る高規格幹線道路の道路名。阪和自動車道(近畿自動車道紀勢線)に並行する国道42号の自動車専用道路として整備された。
2005年4月1日にこの区間が一般有料道路から高速自動車国道に変更され、阪和自動車道に編入された。 道路名が阪和自動車道となったため、海南湯浅道路の名称は消滅した。
目次 |
[編集] 概要
- 起点 和歌山県有田郡吉備町水尻
- 終点 和歌山県海南市藤白
- 全長 11.1km
- 車線数 暫定2車線
[編集] 沿革
[編集] インターチェンジなど
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- 海南湯浅道路の通行料金の変更について(阪和自動車道への編入関連)