渡良瀬橋 (歌謡曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
渡良瀬橋 | ||
---|---|---|
森高千里 の シングル | ||
リリース | 1993年1月25日 | |
ジャンル | J-POP | |
森高千里 年表 | ||
私がオバさんになっても (1992年) |
渡良瀬橋 (1993年) |
私の夏 (1993年) |
渡良瀬橋(わたらせばし)は、森高千里作詞、斎藤英夫作曲の曲。森高千里によるオリジナルとして1993年に発表されたがのちに複数のアーティストによってカバーされた。なお、同曲のプロモーションビデオは、ビートルズの『レット・イット・ビー』のオマージュとなっている。
[編集] 来歴
森高が1993年に新曲をリリースする際、特にイメージが沸かず困っていた。森高は橋の詞を作ることにし、地図を広げたときに、「渡良瀬川」という文字が気に入った。森高は1989年に足利工業大学応援団のイベント(演舞披露会)である「定例リーダー公開祭」でライブを行ったこともあり、「わたらせ」という言葉ははじめて聞く言葉ではなかった。調べた結果、足利工業大学のある足利市内に、渡良瀬橋という橋があることが分かり、現地に向かい、橋(実際には渡良瀬橋隣接の歩道橋)を渡り、そのイメージを使って詞を書いた。この曲のヒットを受けて森高は足利市から感謝状をもらっている。
[編集] 実際の渡良瀬橋
歌詞に登場する「八雲神社」は市内各所に点在する。渡良瀬橋北詰より徒歩約五分に位置する八雲神社ではないかとも思われるが、プロモーションCDでは西へ1km程離れた足利公園に隣接する神社が示されている。「床屋の角にぽつんとある公衆電話」も足利公園近くにある。
[編集] 同曲をカバーしたアーティスト
- 高山厳
- 松浦亜弥(2004年10月20日)※渡良瀬橋 (松浦亜弥)を参照
- 後藤真希