渡辺長武
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
男子 レスリング | ||
金 | 1964 | 男子 フリースタイルフェザー級 |
渡辺 長武(わたなべ おさむ、1940年10月21日 - )は、アマチュアレスリング選手。東京オリンピックレスリングフリースタイル・(旧フェザー級)金メダリスト。北海道和寒町出身。
[編集] 略歴
日本レスリング史上最強と言われるアマチュアレスラー。北海道士別高等学校から中央大学。61年ソ連・欧州遠征の全勝を皮切りに、62年の全米オープン選手権、世界選手権、アジア大会、63年の日ソ対抗戦、世界選手権、マンチェスター国際大会、64年のソ連・東欧遠征と無敗の快進撃を続けた。
その強さを“アニマル”、技の正確さを“スイス・ウォッチ”と評され、東京五輪での金メダル獲得は間違いなしといわれた。このプレッシャーにもめげず、見事に金メダルを獲得。世界選手権と合わせ3年連続世界一の偉業を達成した。この間にマークした「186連勝」はギネスブックに掲載された。
大学卒業後は電通に就職し、20年勤務して退職。
電通時代の1970年の全日本社会人選手権で1勝。電通退社後の1987年の同大会では24年ぶりとなるソウルオリンピックへの出場を賭けて復帰し2回戦まで勝ち上がったが3回戦で敗れ、ここで連勝記録は「189」で止まった。
この189連勝については、詳細な記録の残らない海外での試合も多く割り引いて評価する向きもあるが、オリンピックをはじめとする大きな大会でことごとく勝利を収めていることから、日本でも歴代屈指の強豪選手であったことは間違いない。
また、1992年と1995年の参議院議員選挙に比例区から出馬している。
[編集] 主な戦績
【全日本選手権成績】60年=優勝、61年=優勝、62年=優勝、63年=優勝、64年=優勝(以上フリー・フェザー級)
【五輪・世界選手権成績】62年=優勝、63年=優勝、64年東京五輪=優勝(以上フリー・フェザー級)
[編集] 関連項目
- 日本の夏季オリンピック金メダル
- 日本人レスリング選手のオリンピックメダリスト一覧
- アニマル1(タイトルとなっている主人公のあだ名は渡辺に由来)
カテゴリ: 日本のレスリング選手 | 日本のオリンピック選手 | 日本のオリンピック金メダリスト | 国政選挙立候補経験者 | 北海道出身の人物 | 1940年生 | オリンピックに関するスタブ | スポーツ関係者関連のスタブ項目