滋賀県立彦根総合運動場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
滋賀県立彦根総合運動場 | |
開設 | 1939年 (昭和14年) |
施設概要 | 野球場・陸上競技場・広場 スイミングセンター・グラウンド テニスコート・スポーツ会館 など |
所在地 | 〒522-0002 滋賀県彦根市松原町3028番地 |
連絡先 | (TEL) 0749-23-4911 (FAX) 0749-26-3103 (E-Mail) hikosogo@mx.biwa.ne.jp |
アクセス | JR琵琶湖線 彦根駅から徒歩20分 「松原橋」バス停留所から徒歩5分 名神高速道路 彦根ICから車で10分 |
外部リンク | 公式サイト |
滋賀県立彦根総合運動場(しがけんりつひこねそうごううんどうじょう)は、滋賀県彦根市にある野球場・陸上競技場・テニスコート・プールなどを完備した敷地面積140,000㎡の複合型スポーツ施設である。
目次 |
[編集] 理念
滋賀県民の「心身の健全な発達」と「スポーツの普及と振興」を図ること。
[編集] 歴史
- 1939年(昭和14年) - 滋賀県立彦根総合運動場(陸上競技場と野球場)を開設
- 1974年(昭和49年) - スイミングセンターを新設
- 1977年(昭和52年) - 飛込みプールを増設・陸上競技場を舗装改修・スポーツ会館を新設
- 1978年(昭和53年) - 庭球場(テニスコート)を新設
- 1979年(昭和54年) - びわこ国体開催
- 1993年(平成05年) - 滋賀県立彦根球場を10,000人収容の球場に改築
[編集] 設備
- 滋賀県立彦根球場
-
- 収容人数:10,000人
- 両翼:99m
- 中堅:122m
- 照明塔:6基
- スコアボード:磁気反転式
- 内野:土、外野:人工芝
皇子山球場と共に全国高校野球選手権大会の滋賀県大会の会場である。
- 滋賀県立彦根陸上競技場
様々な陸上競技大会や彦根シティマラソンの会場として利用される。
- スイミングセンター
-
- 屋内25mプール
- 屋外50mプール
- 屋外飛び込みプール
- 庭球場(テニスコート)
- スポーツ会館
- 広場
-
- 多目的広場(グラウンド)
- 芝生広場
- 休憩広場
- シンボルゾーン
- 駐車場
-
- 駐車場A (50台)
- 駐車場B (150台)
- 駐車場C (111台)
- 駐車場D (267台)
- 駐車場E (102台)
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 滋賀県のスポーツ施設 | 日本の陸上競技場 | 近畿地方の野球場