瀬戸健一郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
瀬戸 健一郎(せと けんいちろう、昭和37年(1962年)5月21日生まれ)は、平成期における埼玉県草加市の市議会議員(5期)。東京都出身。
Template:地方議会
[編集] 概要
- 1984年~1985年に英国エセックス大学政治学部に第一期獨協大学-エセックス大学学術協定交換学生として派遣留学。JYA(Junior Year Abroad)プログラム修了。比較政治学、国際法、国際関係論、英国政治システムで単位取得し帰国。獨協大学法学部を卒業後、1986年から獨協大学およびエセックス大学で師事した白鳥令教授(現・獨協大学名誉教授)が所長(現・会長)を務める日本政治総合研究所に就職。事務局長兼運営委員を務める。1991年市議会議員に初当選を期に退職。
- クリスチャン(プロテスタント)と公言している。
- 1990年10月の草加市議会議員一般選挙に初当選。
- 1994年11月の草加市議会議員一般選挙に2期目当選。
- 1998年11月の草加市議会議員一般選挙に3期目当選。
- 1999年12月-2000年12月 草加市議会第43代議長就任(当時・全国最年少)
- 2001年8月の草加市長選挙に出馬するも惜敗。
- 2002年11月の草加市議会議員一般選挙に4期目当選。
- 2004年6月 草加市みんなでまちづくり自治基本条例を制定。※本条例は、市長提出のまちづくり条例案を市議会が修正するかたちで自治基本条例化した全国初・唯一の実例。瀬戸健一郎は担当特別委員長(草加市みんなでまちづくり条例審査特別委員長)として、自治基本条例に関わる公開シンポジウムの開催、特別委員会への参考人招致、公聴会(パブリックヒアリング)開催、パブリックコメント募集等を通じてこの作業にあたり、前文の原案を起草。
- 2006年11月の草加市議会議員一般選挙に5期目当選。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- 瀬戸健一郎オフィシャルホームページ(公式サイト)
- Ken Seto's blog by 瀬戸健一郎@草加市(公式ブログ)
カテゴリ: 人物関連のスタブ項目 | 埼玉県の政治家 | 1964年生