熊本県立鹿本農業高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
熊本県立鹿本農業高等学校 | |
過去の名称 | 鹿本農業学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 熊本県 |
併合学校 | なし |
創立 | 1914年 |
校訓 | 勤労 愛育 創造 |
教育方針 | 教育は人なり |
創立記念日 | 不明 |
創立者 | 不明 |
共学・別学 | 男女共学 |
中高一貫教育 | 併設型連携型ともになし |
分校 | なし |
課程 | 全日制 |
単位制・学年制 | 学年制による教育 |
設置学科 | 施設園芸科 食品工業科 バイオ工学科 生活科学科 |
専攻科 | なし |
別科 | なし |
所在地 | 〒861-0331 |
熊本県山鹿市鹿本町大字来民2055 | |
電話番号 | 0968-46-3101 0968-46-5855(FAX) |
外部リンク | 公式HP |
熊本県立鹿本農業高等学校(くまもとけんりつかもとのうぎょうこうとうがっこう)は、熊本県山鹿市にある県立高等学校。
目次 |
[編集] 概要
- 学科 施設園芸科・食品工業科・バイオ工学科・生活科学科
- 校訓 『勤労』『愛育』『創造』
- 所在地 熊本県山鹿市鹿本町大字来民2055
- 平成12年日本学校農業クラブ(宮崎大会)プロジェクト発表 Cの部門 最優秀賞 受賞
- 平成15年全国産業教育フェア(北海道)フラワーアレンジメント競技 特別賞 受賞
- 平成17年日本学校農業クラブ(岐阜大会)プロジェクト発表 環境部門 最優秀賞 受賞
- 平成18年全国家庭クラブ発表大会(大阪大会)プロジェクト発表 優秀賞 受賞
- 平成18年日本学校農業クラブ(愛媛大会)プロジェクト発表 食料部門 優秀賞 受賞
- 平成18年日本学校農業クラブ(愛媛大会)プロジェクト発表 環境部門 優秀賞 受賞
- 平成18年日本学校農業クラブ(愛媛大会)意見発表 環境部門 優秀賞受賞
[編集] 沿革
- 平成18年2月、第36回日本農業賞・特別部門 第3回食の架け橋賞「審査員特別賞」受賞(高校初)。
- 平成16年3月、郷土芸能伝承部第14回くまもと県民文化賞受賞(高校初)。
- 平成15年11月、創立90周年・独立45周年記念式典挙行。
- 平成5年11月、創立90周年・独立45周年記念式典挙行。
- 平成4年4月、農業科を施設園芸科に、生活科を生活科学科へ科名変更。
- 昭和63年4月、バイオ工学科新設。生活科1学級減。
- 昭和50年4月、九州学校農業クラブ連盟・熊本県学校農業クラブ連盟事務局。
- 昭和41年4月、食品工業科新設。生活科1学級減。
- 昭和38年4月、農村家庭科を生活科へ科名変更。1学級増。
- 昭和33年4月、熊本県立鹿本農業高等学校として独立。
- 昭和29年11月、白石農場約2ha新設。
- 昭和24年4月、全日制課程の農業科となる。
- 昭和23年4月、新制高等学校の統廃合。農業科は旧鹿本高等学校(現県立鹿本商工高等学校の地)へ、工業科は旧山鹿高等学校(現山鹿中学校の地)へ併合。
- 昭和23年4月、新制高等学校発足。県立鹿本実業高等学校と改称。定時制の農業科、工業科となる
- 昭和19年4月、山鹿実業学校と合併。鹿本農工学校と改称。鹿本郡山鹿町外26ヶ町村組合立となる。
- 昭和11年4月、女子部創設
- 大正3年4月、鹿本農学校創立。山鹿町外17ヶ町村組合立として山鹿市方保田馬見塚に誕生。
[編集] 最寄バス停
- 九州産交バス
- 鹿本農高前
- 鹿本農高裏