町村敬志
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
町村 敬志(まちむら たかし、1956年12月4日 - )は、一橋大学大学院社会学研究科教授。専門は、都市社会学。
北海道出身。東京大学文学部卒業。同大学大学院社会学研究科修了。東京大学文学部助手、筑波大学社会科学系講師、一橋大学社会学部助教授を経て、1999年から現職。日本都市社会学会常任理事、日本地域社会学会理事。
目次 |
[編集] 著書
[編集] 単著
[編集] 共著
- (西澤晃彦)『都市の社会学――社会がかたちをあらわすとき』(有斐閣、2000年)
[編集] 編著
- 『開発の時間 開発の空間――佐久間ダムと地域社会の半世紀』(東京大学出版会, 2006年)
[編集] 共編著
- (好井裕明)『実験室としての都市――パーク社会学論文選』(御茶の水書房、1986年)
- (倉沢進)『都市社会学のフロンティア(1)構造・空間・方法』(日本評論社、1992年)
- (曽良中清司・長谷川公一・樋口直人)『社会運動という公共空間――理論と方法のフロンティア』(成文堂、2004年)
- (吉見俊哉)『市民参加型社会とは――愛知万博計画過程と公共圏の再創造』(有斐閣、2005年)
- 『開発の時間、開発の空間――佐久間ダムと地域社会の半世紀』(東京大学出版会、2006年)
- (似田貝香門)『地域社会学の視座と方法』(東信堂、2006年)