白井明
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
白井 明(しらい あきら 1923年 - 2002年12月14日)は、元・代々木ゼミナール日本史科講師。赤井潔名義でも出講。
東京都出身。東京都練馬区在住。京華高等学校卒業、東京大学文学部国史学科卒業。東京都立石神井高等学校・東京都立日比谷高等学校、東京都立小石川高等学校定時制教諭などを歴任。年度途中の1979年1月、都立小石川高等学校を退職。
駿台予備学校の加藤幸夫とともに 1970年代~1980年代中盤までの大学入試日本史界をリードし、代ゼミ本校には 1990年代中盤まで、膝の痛みをおして出講していた。駿台予備学校、渋谷ゼミナール、中央ゼミナール、栄光予備校などにも出講した。代ゼミ・駿台以外では世界史を担当したこともあった。
[編集] 著書
- 『白井の近現代日本史 (Juken Library)』 (三省堂、1992年) ISBN 4385225710
- 『白井のテーマ別日本史 (Juken Library)』 (三省堂、1993年) ISBN 4385225699
- 『ズバリ!うたで覚える日本史 (CD)』(ビクターエンタテインメント、1994年) ASIN B000064WJL
- (鳥海靖 監修)『地図対照 新日本史年表』 (三省堂、1995年) ISBN 4385260516
他に20点ほど(主に評論社から)
カテゴリ: 予備校講師 | 1923年生 | 2002年没 | 人物関連のスタブ項目