真駒内公園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
真駒内公園(まこまないこうえん)は北海道札幌市南区にある北海道立公園で、二つの大きな競技場とさけ科学館(札幌市が設置)がある。西を豊平川に限られ、南端では藻南公園と隣接する。公園内を真駒内川が流れ、公園の北端で豊平川に合流する。面積85ヘクタール。札幌市内の北海道立公園としては他に野幌森林公園がある。
[編集] 公園内の施設
公園内を東西に北海道道82号西野真駒内清田線が貫通する。この通称を五輪通といい、豊平川に五輪大橋、真駒内川に五輪小橋がかかる。真駒内川にかかる公園内の橋としては、他に公園橋、中央橋、緑橋がある。公園の北の隅、真駒内川の畔に、札幌市豊平川さけ科学館がある。
真駒内屋外競技場(通称 - 真駒内オープンスタジアム)と真駒内屋内競技場(通称 - 真駒内アイスアリーナ)が主要施設で、他に各種運動場がある。1972年に開催された札幌オリンピックのメイン会場として建設され、オリンピック終了後は普段は球技や運動などに使用される。アーティストやミュージシャンのコンサートやライブが開かれることもある。
公園の南半分は山林で、散策路で藻南公園に通じる。