社会科学研究会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
社会科学研究会(しゃかいかがくけんきゅうかい)とは、主に大学で結成されるマルクス主義の研究サークルである。社会科学とは、狭義ではマルクス主義のことを指す。略称は「社研」(しゃけん)。研究のみならず、声明の発表やキャンパス内での演説など、行動的活動を伴うこともある。
社会科学研究会は、党派によって系列化されているのが普通である。マルクス主義の理論の解釈の違いが、党派の違いを生んでいるからである。例えば、早稲田大学では、文化団体連合会に所属するマルクス主義学生同盟革命的マルクス主義派系の社研と、文化団体連合会非加盟を売り物にする日本民主青年同盟系の社研とが、並存する。
全国組織として「全国社会科学研究会連合」(全国社研連)などがある。