競馬博物館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
JRA競馬博物館(ジェイ・アール・エイ・けいばはくぶつかん)は、日本中央競馬会が運営する競馬を専門にした展示施設である。
同施設は東京競馬場(府中市)の敷地内にあり、競馬の誕生から日本の競馬の普及・発展、競馬開催の舞台裏など、競馬のあらゆる情報を展示している他、円形の全周映像で競馬の関連映像資料を上映する映像ホールが設えられている。また、競馬・馬事文化に関する特別展示が随時実施されている。
[編集] 営業内容
- 営業日 原則として毎週水曜、木曜、土曜、日曜。それ以外の日は休館であるが、祝日については開館する。なお、施設点検などで臨時休館となる場合もある
- 営業時間 平日は10:00-16:00、競馬開催日は17:00まで延長
- 入場料 原則無料。ただし、東京競馬開催日は競馬場入場料200円が別途必要
- 専用駐車場 平日のみ利用可
- 交通アクセス 京王電鉄京王線府中競馬正門前駅から徒歩5分