筑波観光鉄道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 | 300-4352 茨城県つくば市筑波1番地 |
電話番号 | 029-866-0611 |
設立 | 1923年4月4日 |
業種 | 陸運業 |
事業内容 | ケーブルカー、ロープウェイの運営、食堂・売店業、ホテル業 |
代表者 | 代表取締役社長 法雨慶成 |
資本金 | 47百万円 |
主要株主 | 京成電鉄(62.4%) 筑波山神社(18.9%)他 |
主要子会社 | 筑波山京成ホテル |
外部リンク | www.mt-tsukuba.com/ |
筑波観光鉄道株式会社(つくばかんこうてつどう)は、茨城県つくば市でケーブルカー・ロープウェイによる交通運輸業、食堂・売店業、ホテル業を営む京成電鉄のグループ会社である。
筑波山を登るケーブルカーとロープウェイはそれぞれ別の会社が運営していたが、1999年10月に両社が合併して発足した筑波観光鉄道が運営している。
[編集] 歴史
- 1923年4月4日 筑波山鋼索鉄道株式会社として設立
- 1925年10月12日 ケーブルカー営業開始
- 1944年2月11日 戦時協力のため、不要不急線としてケーブルカー廃止
- 1954年11月3日 ケーブルカー営業再開
- 1965年8月11日 筑波山ロープウェー株式会社により、ロープウェイ営業開始
- 1999年10月1日 筑波山ロープウェー株式会社を吸収合併、筑波観光鉄道株式会社に社名変更