粟津駅 (滋賀県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
粟津駅(あわづえき)は、滋賀県大津市にある京阪電気鉄道石山坂本線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式2面2線ホームをもつ地上駅。駅舎(改札口)は坂本方面行ホームの浜大津寄りにあり、反対側の石山寺方面行ホームへは構内踏切で連絡している。
[編集] のりば
- ■坂本・浜大津・京都方面行のりば
- ■石山寺・京阪石山方面行のりば
- ※ホーム有効長は2両。のりば番号は設定されていない。
[編集] 駅周辺
[編集] 歴史
- 1913年(大正2年)5月1日 大津電車軌道膳所(現・膳所本町)~別保間開通と同時に、別保駅として開業。当初は終着駅だった。
- 1914年(大正3年)1月12日 当駅から石山駅前(現・京阪石山)まで路線延伸。途中駅となる。
- 1927年(昭和2年)1月21日 会社合併により琵琶湖鉄道汽船の駅となる。
- 1929年(昭和4年)4月11日 会社合併により京阪電気鉄道石山坂本線の駅となる。
- 1943年(昭和18年)10月1日 会社合併により京阪神急行電鉄(現・阪急電鉄)の駅となる。
- 1949年(昭和24年)12月1日 会社分離により改めて京阪電気鉄道の駅となる。
[編集] その他
滋賀県大津市粟津町の最寄り駅は当駅ではなく、1駅石山寺駅寄りの京阪石山駅である。