聖剣伝説 FRIENDS of MANA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『聖剣伝説 FRIENDS of MANA』(せいけんでんせつフレンズオブマナ)は、スクウェア・エニックスから2006年10月18日から配信されたSoftBank 3G端末用ネットワークRPG。聖剣伝説シリーズの外伝。またⅰモードでの配信も予定されている。
目次 |
[編集] 概要
心のままに揺れ動く世界「ミ・ディール」を舞台に世界で困っている人達を助けていく設定で、シリーズ初となるユーザー同士のコミュニケーション要素が満載である
また、ゲームのベースが聖剣伝説 LEGEND OF MANAとしているので、ベースとなったゲームに出るキャラクターや地名も登場する
[編集] あらすじ
ミ・ディールでペット共に旅をする楽師は、とある町の空き家から謎の少女の幻を見てしまう。 そして黒い雲の嵐に巻き込まれた妖精を町の住民たちと共に助けたことをきっかけに、楽師は空き家での新しい暮らしが始まった。
[編集] システム
主人公はモンスターと共に冒険する。発掘や採集、戦闘などはモンスターが行い、主人公は戦闘時にオートで戦うモンスターにアイテムを使用するなどのサポートを勤める。
また移動時は先頭を変えることが可能で、ペットを先頭にするとアイテムを見つけやすくなる分、戦闘も起こりやすく。主人公を先頭にするとアイテムが見つけにくくなるものの戦闘を回避しやすくなる。
[編集] ハッピー、楽師ランク
イベントをクリアするなど条件を満たすとハッピーポイントが加算される。ハッピーポイントが一定数溜まるなどの条件をクリアすると主人公の楽師ランクが上昇する。楽師ランクが上昇することで合成できるアイテムや家の増築の限界などが解除され、ペットが冒険できるエリアも増加する。またハッピーポイントは後述のハッピーランキングにも関連する。
[編集] エリア・ハッピーランキング
本作ではプレイヤーの住む地域ごとに9つのエリア(エリア名は聖剣伝説LOMのランド名と同じ名称)が設定されており、エリアごとで冒険できるランドなどが決められている。
また各エリアごとで溜まったハッピーポイントをそのエリア住民で割った値でハッピーランキングが決定される。ランキングの順位が高いと、自分のエリアには無いランドへ行くことができる大砲屋が利用できるようになり、ボーナス特典などが付いたりする。逆にランキングの順位低いと、ニキータが現れて珍しいアイテムを販売したり、街が荒らされるなどのイベントが発生するようになる。
[編集] キーワード
- ミ・ディール
- 心のままに揺れ動く夢世界。嬉しい気持ちや悲しい気持ちがそのまま世界に反映されるという。また他の聖剣シリーズの夢世界のため他のシリーズの人物(現在は聖剣伝説LOMの人物達)も登場している。
- 黒い雲の嵐
- ミ・ディールを襲う現象。タナトスと関連があるという。
[編集] 登場人物
- 主人公
- ペット共に旅をしていた楽師で、演奏することでペットモンスターの能力を引き出すことができる。「子供、大人」「男、女」で四つのデザインを持ちそれぞれ複数のカラーリングを選択できる(デザイン以外の違いは無い)幽霊少女を見たことや、リーンを助けたことをきっかけに新しい生活が始まった。
- らびりん
- 主人公のペットのラビで、最初に使うこととなるモンスター。
- リーン
- 妖精の少女で、黒い雲の嵐に巻き込まれて負傷していたところを主人公達に助けられる。その後主人公と共に旅をすることとなる。
- 幽霊少女
- 主人公が空き家で出合った少女。
- アリア
- 主人公の先輩冒険者。グラフィックは「女、大人」の主人公の色違いだが、彼女はマラカスを使用する。
- クローディア
- 魔界で出会う、不幸を司る者。タナトスや魔剣カルマを率いる。
- 魔剣カルマ
- クローディアのしもべの意思を持った魔剣。
[編集] 主なスタッフ
[編集] 外部リンク
- THE WORLD OF MANA(スクウェア・エニックス公式)
- FRIENDS of MANA
FF外伝(新約) - 聖剣伝説2 - 聖剣伝説3 - 聖剣伝説4
LEGEND OF MANA - CHILDREN of MANA - HEROES of MANA - FRIENDS of MANA
漫画: PRINCESS of MANA