職業能力開発総合大学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
職業能力開発総合大学校 | |
校訓 | 科学・技術・技能の融合 |
創立年 | 1961年 |
設置者 | 独立行政法人雇用・能力開発機構 |
設置形態 | 大学校 |
学校長 | 戸田不二緒 |
所在地 | 神奈川県相模原市橋本台四丁目1番1号 |
キャンパス | (相模原) 東京校 |
ウェブサイト | http://www.uitec.ehdo.go.jp/ |
職業能力開発総合大学校(しょくぎょうのうりょくかいはつそうごうだいがっこう、英 Polytechnic University)は、日本の高等教育機関のひとつであり、学校教育法の規定によらず、文部科学省の所管に属さない教育施設である。独立行政法人雇用・能力開発機構が設置・運営し、職業訓練指導員の訓練、先端的な高度職業訓練、並びに職業能力開発に関する調査・研究を総合的に行うことを目的とする。訓練課程、訓練科、授業科目、教員、設備等は職業能力開発促進法施行規則に定められる基準に基づく。
長期課程(大学学部相当)の指導員訓練は次の諸学科に分かれる。
- 精密機械システム工学科
- 機械制御システム工学科
- 電気システム工学科
- 電子システム工学科
- 情報システム工学科
- 通信システム工学科
- 建築システム工学科
それぞれの学科は職業訓練指導員に必要な技能及びこれに関する知識を付与するための教育訓練を行う。訓練対象は主に高等学校等卒業者である。修了者には職業訓練指導員免許が授与され、独立行政法人大学評価・学位授与機構から学士(工学)の学位も授与される。ただし、職業能力開発大学校および職業能力開発短期大学校からの編入学生を除く。
研究課程(大学院修士課程相当)の指導員訓練では、工学研究科 (機械専攻、電気・情報専攻、建築・造形専攻) において、高度職業訓練の 職業訓練指導員(職業能力開発大学校等の教員) に必要な高度の専門的知識及び技能(応用的なものを除く)並びに研究能力を付与するための教育訓練が行われる。訓練対象は主に長期課程修了者及び大学等卒業者である。修了者には,独立行政法人大学評価・学位授与機構の審査及び試験を経て修士(工学)の学位が授与される。
上記の他、応用研究課程、専門課程及び研修課程があり、それぞれ現役指導員に対する再訓練を行う。 また職業能力開発総合大学校東京校 (旧・東京職業能力開発短期大学校) では、専門課程及び応用課程の高度職業訓練が行われている。
長期課程及び研究課程の訓練生は、大学と同様、授業料(国立大学法人と同額)を支払わなければならない。修了後の進路に関する制限はない。就職先は、独立行政法人雇用・能力開発機構、都道府県立職業能力開発施設、民間企業等多岐に亘っているが、近年、行政改革の影響により職業訓練指導員の採用数が大幅に削減されており、修了生の大半が民間企業への就職を余儀なくされている。
- 所在地
- 職業能力開発総合大学校 〒229-1196 相模原市橋本台4-1-1
- 職業能力開発総合大学校東京校 〒187-0035 小平市小川西町2-32-1
目次 |
[編集] 備考
- 本校(相模原キャンパス)の長期課程および研究課程ならびに東京校の専門課程および応用課程の訓練生は、学生とみなされ、学割等の恩恵にあずかることができる。
- 長期課程および研究課程の同窓会組織として、滄水会がある。