自主映画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
自主映画(じしゅえいが)は、商業映画ではない種類の映画を指す。自主制作映画(じしゅせいさくえいが)、インディーズ・ムービー、インディペンデント映画などとも呼ぶ。多くはアマチュアのスタッフ・キャストによって制作される。学生映画なども自主映画に含まれる。作品権利などが制作者(主に監督)にあるので、自主映画といわれる。マンガで言えば同人誌、音楽で言えば自主制作盤と同じ(インディーズとは異なる)
自主映画のみを対象とした映画祭も存在し、ぴあフィルムフェスティバルなどが有名である。
制作するのは大学の映画サークルや社会人団体、映像系学校の学生などが多く、早稲田大学の映画サークルや西東京を拠点とする映創会などが有名である。
近年はフィルムと比べ手軽で安価なデジタル機器の発達から個人の制作も増えてきており、劇映画でも耐えられる高画質のビデオカメラを学生が使える時代にまでなった。
現在、日本の大学には学問として映画を専門として学べる所は他の先進国と比べ格段に少なく。海外に留学する映画青年は多いが、その陰には国の文化政策に映画があまり重要視されてないという事も挙げられる。
興行収入を重視する必要がないので製作者の独自の考えがそのまま作品に投影されやすく、意味の分からないストーリーのものも多い。一方で熱狂的な支持を得ている映画なども少なからず存在する。
[編集] 自主映画から有名になった映画監督
[編集] 自主映画を対象としたイベントを含む映画祭
- ぴあフィルムフェスティバル
- ゆうばり国際ファンタスティック映画祭
- 京都国際学生映画祭
- ひろしま映像展
- 西東京市民映画祭