花柳壽楽 (2代目)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2代目花柳壽楽(2だいめ はなやぎじゅらく、本名:青山次郎(あおやま じろう)、1918年3月7日 - 2007年1月7日)は、人間国宝(重要無形文化財保持者)に認定された花柳流の日本舞踊家。次男は俳優の青山良彦。孫は日本舞踊家の3代目花柳錦之輔。東京都出身。
2代目花柳寿輔に師事し、1937年、6代目尾上菊五郎が創設した日本俳優学校を卒業。1948年、初代花柳錦之輔を名乗り、1965年には2代目花柳壽楽を襲名。花柳流の伝統を継承し古典舞踊を伝えるとともに、創作舞踊にも積極的に取り組んだ。1974年、紫綬褒章を受章。2002年には人間国宝(重要無形文化財保持者)に認定された。