荒井正吾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
荒井 正吾(あらい しょうご、1945年1月18日 - )は、平成期の政治家。次期・奈良県知事。元参議院議員。奈良県大和郡山市出身。
1963年 奈良女子大学附属高等学校を卒業。1968年 東京大学法学部を卒業。同年運輸省に入省。米シラキューズ大学卒業。広報室長・観光部長・鉄道局次長・自動車交通局長・海上保安庁長官などを歴任。2001年1月退官。
2001年7月、第19回参議院議員通常選挙にて自民党公認で奈良県選挙区より出馬し初当選。2005年8月8日の郵政民営化法案の参議院本会議採決では造反し退席した。
柿本善也知事の引退に伴う2007年4月8日の奈良県知事選に、柿本知事の後継指名を受け、自民党推薦で出馬し、初当選。
[編集] ウェブサイト
![]() |
||
第4代 柿本善也 |
第5代 2007年 - ‐ 現職 |
第6代 - |
カテゴリ: 人物関連のスタブ項目 | 日本の国会議員 | 日本の官僚 | 1945年生 | 奈良県の政治家 | 都道府県知事・市町村長