落合真司
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
落合真司(おちあい しんじ、男性、1964年3月5日-)は、日本の作家。大阪府大阪市生野区生まれ。本名は山下昌彦(やました まさひこ)。東大阪市立池島中学校、大阪府立池島高等学校、追手門学院大学経済学部経済学科卒。
音楽ライターとして紹介されることも多いが、雑誌への執筆はすくなく、単行本の執筆がメインのため、カテゴライズは音楽分野の作家。 1990年に『中島みゆき観測日記』で作家デビュー。2007年までに12冊の書籍を出版している。点字に翻訳されたものや海外の書店で販売されたものもある。 中島みゆき論をシリーズ出版していたが、2004年に出した『中島みゆき・無限軌道の旅』を最後にシリーズの執筆に封印をする。 現在、国内外の音楽業界全般について論じるシリーズ本の執筆に専念している。
作家活動以外に、1998年からクリエイティブ系と音楽系の専門学校で講師をつとめる。 また、webデザイナーとしても活動をしている。
[編集] 著書
- 『音楽は死なない!-音楽業界の裏側』2006.12.05
- 『中島みゆき・無限軌道の旅』2004.05.23
- 『音楽業界ウラわざ』2003.05.21
- 『椎名林檎の求め方』2001.04.20
- 『中島みゆき・円環する癒し』2001.02.10
- 『中島みゆき・言葉の向こう側』1998.02.28
- 『風俗裏日記』1997.11.30
- 『中島みゆきデータブック~20年の光と影~』1995.09.30
- 『中島みゆき・愛に行く者へ』1995.03.15
- 『ユーミン・恋愛風景論』1993.06.15
- 『中島みゆき・夢見の技法』1992.04.30
- 『中島みゆき観測日記』1990.06.30
以上すべて青弓社より出版。
[編集] 講師としての活動
- 大阪コミュニケーションアート専門学校 講師 1998年~2002年
- ビジュアルアーツ専門学校(大阪)講師 2001年~
- 創造社デザイン専門学校 講師 2003年~
- 作劇塾 講師 2004年~
[編集] 外部リンク
- BACK STAGE PASS 落合真司公式サイト