藤山コンツェルン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
藤山コンツェルン(ふじやまコンツェルン)は、藤山雷太によって設立された、大日本製糖(現・大日本明治製糖)を中心とする財閥である。戦後、雷太の息子・藤山愛一郎の政界進出とともに衰退した。
[編集] 関係企業
- 大日本製糖(現・大日本明治製糖)
- 日東化学工業(1998年、三菱レイヨンに吸収合併される)
- 日本コロムビア(現・コロムビアミュージックエンタテインメント)
- 日東金属鉱山
- 日本ナショナル金銭登録機(現・日本NCR)
- ホテルニュージャパン
- 日東製紙(山口県萩市に工場があり、竹パルプを原料としていた)
- 日東物産商事
- 神港製粉
- 日東海陸運輸
- 北陸製塩工業
- 台湾糖蜜
- 日本糖商
- 鍵三
- 三立製菓
- 南方漁業開発
- 武蔵中央電気鉄道
[編集] 関連文献
- 田中宏著『藤山コンツェルン』(青蛙房、1958年)