行方尚史
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
行方 尚史(なめかた ひさし、1973年12月30日 - )は、日本の将棋棋士。棋士番号208。青森県弘前市出身。大山康晴十五世名人門下。
目次 |
[編集] 人物
- 居飛車党の棋士。1993年にプロ棋士(四段昇段)になって間もなく、竜王戦の最低ランクである6組から、本戦トーナメントに出場し、挑戦者決定戦まで進出したという鮮烈な記録を残した。その後も高勝率を維持し、2004年より順位戦B級1組へと昇級した。
- ロックンロールを好み、ミッシェル・ガン・エレファントやナンバーガールなどのライブに足繁く通っていた。ロック魂に溢れた熱い青年である。
- 将棋世界1998年4月号から1999年3月号まで、自戦記を連載していた。若者らしく率直な語り口が好評を博した。
- 2004年度のB級1組順位戦では、中川大輔との対局で、持将棋、千日手による2度の指し直しがあり、一日弱、将棋を指し続けた(午前10時開始、終局が翌日午前9時15分、結果は行方の勝ち)。
- 第65期B級1組順位戦で8勝4敗の成績を収め、A級への昇級を決めた。
[編集] 昇段履歴
[編集] 主な成績
- 竜王戦 - 2組(1組 - 6期)
- 順位戦 - A級 (A級 - 1期)
[編集] 獲得タイトル
- なし
[編集] 一般棋戦の優勝歴
- 早指し新鋭戦 1回(第14回 - 1995年度)
優勝合計 1回
[編集] 将棋大賞
- 第26回(1998年度) 勝率第一位賞
[編集] 外部リンク
名人戦(名人・森内俊之) |
---|
A級 |
郷田真隆 | 谷川浩司 | 羽生善治 | 佐藤康光 | 丸山忠久 | 藤井猛 | 久保利明 | 三浦弘行 | 木村一基 | 行方尚史 |