農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦(のんしんしんらーめんはいせかいいごさいきょうせん、)は、囲碁の国際棋戦で、韓国、日本、中国の3国の、各国5名のチームによる勝ち抜き戦で団体優勝を争う。1999年に開始(第1回は1999-2000年)。2006年までの優勝回数は、韓国6回、日本1回。
1993年に開始された真露杯SBS世界囲碁最強戦が、1997年のアジア通貨危機の影響で終了し、同じ方式で本棋戦として開始された。
優勝賞金は1億5000万ウォン。個人の連勝賞金として、3連勝1千万ウォンから、10連勝1億ウォンまでが与えられる。
目次 |
[編集] ルール
持ち時間は1人1時間、使い切ると1分の秒読み。コミは6目半。
[編集] 過去の戦績
[編集] 団体成績
回次 | 年度 | 優勝 | 2位 | 3位 |
---|---|---|---|---|
1 | 2000 | 韓国(6-4) | 日本(4-5) | 中国(4-5) |
2 | 2001 | 韓国(7-4) | 日本(4-5) | 中国(3-5) |
3 | 2002 | 韓国(6-4) | 中国(7-5) | 日本(1-5) |
4 | 2003 | 韓国(6-4) | 中国(6-5) | 日本(2-5) |
5 | 2004 | 韓国(5-4) | 日本(6-5) | 中国(3-5) |
6 | 2005 | 韓国(6-4) | 中国(4-5) | 日本(4-5) |
7 | 2006 | 日本(6-4) | 韓国(5-5) | 中国(3-5) |
8 | 2007 | 韓国(6-4) | 中国(6-5) | 日本(2-5) |
[編集] 連勝記録
- 14連勝 李昌鎬(韓国) 第1回2連勝(趙善津、馬暁春)、第3回1勝(加藤正夫)、第3回2連勝(常昊、周鶴洋)、第4回2連勝(胡耀宇、羅洗河)、第5回2連勝(加藤正夫、林海峰)、第6回5連勝(羅洗河、張栩、王磊、王銘琬、王檄)と、第7回に依田紀基に敗れるまでの6年間で無敗の14連勝を記録した。
- 5連勝 胡耀宇(中国) 第4回(小林光一、金承俊、加藤正夫、曺薫鉉、依田紀基)