長野県道2号川上佐久線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長野県道2号川上佐久線(ながのけんどう2ごうかわかみさくせん)は、長野県南佐久郡川上村大字大深山字赤坂から佐久市中込3丁目に至る主要地方道である。
小海町からは千曲川の右岸を通り、JR東日本小海線及び国道141号線と並走する。また、川上村と南相木村の境にある馬越峠(標高1620m)を越える区間は未改修の山岳狭隘路であり、冬季通行止めとなる。
目次 |
[編集] 概要
- 路線
- 起点 : 南佐久郡川上村
- 終点 : 佐久市
- 区域
- 起点:長野県南佐久郡川上村大字大深山字赤坂639番の1地先(長野県道68号梓山海ノ口線交点)
- 終点:長野県佐久市中込3丁目2069番の4地先(国道254号・長野県道144号本町中込停車場線交点)
- 重要な経過地 : 南佐久郡南相木村、南佐久郡北相木村、南佐久郡佐久町(現佐久穂町)
- 道路法第7条第1項該当号 : 4号
[編集] 沿革
- 1959年(昭和34年)8月1日 : 長野県道中込小海線、栗尾川又線の認定。
- 1972年(昭和47年)9月11日 : 長野県道見上川上停車場線の認定。
- 1982年(昭和57年)7月16日 : 長野県道上野小海線の認定。
- 1993年(平成5年)5月11日 : 見上信濃川上停車場線の一部(起点~南佐久郡南相木村中島)、栗尾川又線の一部(~南佐久郡北相木村栃原)、上野小海線の一部(~南佐久郡小海町大字小海)、中込小海線の一部(~終点)を、主要地方道川上佐久線に指定。
- 1994年(平成6年)4月1日 : 長野県道川上佐久線の認定。
[編集] 重複区間
- 群馬県道・長野県道93号下仁田臼田線(長野県佐久市下越)
[編集] 通過する自治体
[編集] 交差している道路
- 長野県道68号梓山海ノ口線
- 長野県道472号栗尾見上線
- 群馬県道・長野県道124号上野小海線
- 長野県道421号宮ノ平豊里線
- 長野県道122号上畑八千穂停車場線
- 国道299号
- 長野県道437号大張北岩水線
- 群馬県道・長野県道93号下仁田臼田線
- 国道254号
- 長野県道144号本町中込停車場線
[編集] 周辺
- 川上村役場
- 南相木村役場
- 南相木村立南相木小学校
[編集] バイパス
- 羽黒山バイパス
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 長野県道