青森市立新城小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
青森市立新城小学校 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 青森市 |
創立 | 1877年(明治10年) |
校訓 | |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地・連絡先 | |
位置 | |
所在地 | 〒038-0042 |
青森県青森市新城平岡266-14 | |
電話番号 | 017-788-0713 |
FAX番号 | 017-788-0765 |
青森市立新城小学校(あおもりしりつしんじょうしょうがっこう)は、青森県青森市新城の公立小学校である。地域住民や生徒からは「新小(しんしょう)」と呼ばれている。
目次 |
[編集] 概要
近隣には、かつてマンモス校化により学区を分けるためにできた新城中央小学校がある。 新城小学校は、2つの小学校が合併してできたため、二宮金次郎像が二つあったが、もともと像を持っていなかった新城中央小学校に一つ受け渡したため、現在は一つになっている。
校風は、個性的な児童が多く教師と児童が和気藹々としている近隣の新城中央小学校とは逆で、協調性があり教師と児童の関係にメリハリがついている。
[編集] 課外活動
[編集] 校章
[編集] 沿革
- 2007年(平成19年)11月 - 新校舎完成予定。
[編集] 校舎・中庭など
近隣の新城中学校と同じく、校舎の老朽化により校庭南西側にて改築中である。
[編集] 学区
石江(字平山、字高間、字岡部の一部、字三好の一部、字江渡の一部)、新城字平岡の一部、新田字忍、三好1丁目の一部、三好2丁目
[編集] 関連項目
カテゴリ: 書きかけの節のある項目 | 青森県の小学校 | 日本の公立小学校 | 学校に関するスタブ