1877年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
世紀: | 18世紀 - 19世紀 - 20世紀 |
10年紀: | 1850年代 1860年代 1870年代 1880年代 1890年代 |
年: | 1874年 1875年 1876年 1877年 1878年 1879年 1880年 |
1877年(せんはっぴゃくななじゅうななねん)は、月曜日から始まる平年である。
目次 |
[編集] 他の紀年法
- 干支:丁丑
- 日本(月日は一致)
- 清:光緒2年11月17日 - 光緒3年11月27日
- 朝鮮
- 阮朝(ベトナム):嗣徳29年11月17日 - 嗣徳30年11月27日
- 仏滅紀元:2419年~2420年
- イスラム暦:1293年12月15日~1294年12月25日
- ユダヤ暦:5637年4月16日~5638年4月25日
- 修正ユリウス日(MJD):6620~6984
- リリウス日(LD):107461~107825
[編集] できごと
- 1月1日 - イギリス女王ヴィクトリア、インド皇帝に即位
- 2月15日 - 9月24日 - 西南戦争
- 12月30日 - ヨハネス・ブラームスの交響曲第2番がハンス・リヒター指揮のウィーン・フィルハーモニー管弦楽団によって初演された。
[編集] 誕生
- 3月18日 - エドガー・ケイシー、予言者(+ 1945年)
- 5月26日 - 荒木貞夫、陸軍軍人・政治家(+ 1966年)
- 5月26日 - イサドラ・ダンカン、舞踊家(+ 1927年)
- 6月18日 - 島田俊雄、政治家・第36代衆議院議長(+ 1947年)
- 7月2日 - ヘルマン・ヘッセ、作家(+ 1962年)
- 8月15日 - 太刀山峯右エ門、大相撲第22代横綱(+ 1941年)
- 9月2日 - フレデリック・ソディ、化学者(+1956年)
- 9月11日 - ジェームズ・ジーンズ、物理学者・天文学者・数学者(+ 1946年)
- 9月26日 - アルフレッド・コルトー、ピアニスト(+ 1962年)
- 11月9日 - エンリコ・デ・ニコラ、イタリア初代大統領(+ 1959年)
- 11月15日 - ウィリアム・H・ホジスン、小説家(+ 1918年)
- 12月16日 - 野村吉三郎、外交官(+ 1964年)
[編集] 死去
- 3月31日 - アントワーヌ・オーギュスタン・クールノー、哲学者、数学者、経済学者(* 1801年)
- 5月26日 - 木戸孝允、幕末の志士・政治家(* 1833年)
- 6月3日 - ルートヴィヒ・フォン・ケッヘル、ケッヘル番号創始者(* 1800年)
- 6月13日 - ルートヴィヒ3世、ヘッセン=ダルムシュタット大公国第3代大公(* 1806年)
- 9月2日 - 和宮親子内親王、徳川家第14代将軍・家茂の妻(* 1846年)
- 9月5日 - クレイジー・ホース、北米インディアンスー族酋長(* 1849年)
- 9月24日 - 西郷隆盛、明治維新の元勲(* 1828年)
- 9月24日 - 桐野利秋、幕末の志士・幕末四大人斬りの一人(* 1838年)
- 12月31日 - ギュスターヴ・クールベ、画家(* 1819年)