馬事公苑花の15期生
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
馬事公苑花の15期生(ばじこうえんはなの15きせい)は、馬事公苑において第15期長期騎手講習(1965年~1967年)を経て中央競馬の騎手となった者の総称である。競馬の世界では単に「花の15期生」というとこの者たちを指すこともある。
15期生からは岡部幸雄、柴田政人、伊藤正徳の3人の東京優駿(日本ダービー)優勝騎手、不世出の天才と呼ばれた騎手顕彰者・福永洋一など、有能な騎手を数多く輩出した。なお岡部・柴田・福永の3人は中央競馬の全国リーディングジョッキーに輝いているが、そのような例は騎手養成機関が競馬学校に移って以降を含め、他の年度にはみられない。
その一方で、競走中に発生した落馬事故が直接の原因となって、石井正善、佐藤政男の2名が 殉職、福永洋一、柴田政人が騎手を引退しているなど、華やかさと同時にある種の悲劇性をも持ち併せている世代である。
なお、中央競馬の競馬学校第12期騎手課程の出身者は、その中に福永洋一の息子である福永祐一など、花の15期生に匹敵する話題性と活躍騎手がいることなどから、花の15期生になぞらえて「競馬学校花の12期生」と称されることがある。また1966年デビューの馬事公苑14期生騎手もこの15期生同様、多数の実力者を輩出している。