鳥取民芸美術館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鳥取民芸美術館(とっとりみんげいびじゅつかん)は、鳥取県鳥取市にあり、日本、朝鮮、中国、西欧の民芸品を主に展示している美術館である。
この美術館を中心に土蔵風の一群の建物があり、民芸コーナーと呼ばれている。ここでは、民芸品の土産の購買、民芸品を実際に使用した食事ができる。美術館には、童子地蔵堂が併設されており、中には154体の地蔵が安置されている。この地蔵は子どもの墓としてくつられた地蔵で、無縁仏になり鳥取市内での寺に放棄されていたものである。民芸美術館の別館として湖山池三津湖畔の二ツ山に阿弥陀堂があるが、非公開となっている。
目次 |
[編集] 基礎データ
[編集] 所在地
- 鳥取県鳥取市栄町651
- TEL 0857-26-2367
[編集] 開館時間
- 10:00~17:00
[編集] 休館日
- 水曜日(ただし、祝日の場合は開館し、翌日が休館となる。)