麗水駅 (全羅南道)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
麗水駅 | |
---|---|
{{{picture-type}}} | |
{{{picture}}} | |
{{{caption}}} | |
所在地: | 全羅南道麗水市公和洞 1 |
線区名 | |
線名: | 全羅線 |
駅番号: | {{{number}}} |
駅種別: | 普通駅 |
等級: | 2級 |
各種表記 | |
ハングル: | 여수역 |
韓国漢字: | 麗水驛 |
平仮名 (日本語読み仮名): |
|
片仮名 (現地語読み仮名): |
ヨスヨク |
英語案内: | Yeosu Station |
麗水駅(ヨスえき)は、大韓民国全羅南道麗水市にある韓国鉄道公社全羅線の駅。
目次 |
[編集] 概要
全羅線の終着駅で、大韓民国領内および朝鮮半島内で最南端に位置する駅でもある。1998年の合併(旧麗水市・麗川市・麗川郡が合併して新「麗水市」)以前の旧麗水市街地の東側にある。
当駅ができる以前は海岸だったが、海を埋め立て、駅と共に麗水新港が造成された。開業当時は民間会社である南朝鮮鉄道(社長:根津嘉一郎)の駅だったが、その後会社が朝鮮総督府に買収され、国有となった。
[編集] 駅構造
終着駅だが、線路はその先の港湾区域まで伸びており、ホームは終着駅によく見られる頭端式ホーム(櫛型)ではない。
[編集] 駅周辺
小型のスーパー等はあるが、旧麗水市街の中心からは外れており、駅周辺が繁栄しているとはいえない。また、近くに済州島行きのフェリー乗り場がある。
麗水市庁はこの付近ではなく麗川駅近くの旧麗川市街にある。
[編集] 歴史
- 1930年 - 開業。
[編集] 隣の駅
- 韓国鉄道公社
- 全羅線
- 麗川駅 - 美坪駅 - (万聖信号場) - 麗水駅
[編集] 関連項目
カテゴリ: 鉄道駅関連のスタブ項目 | 韓国鉄道公社 | 全羅南道の鉄道駅