黄海道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
黄海道 | |
---|---|
{{{picture-type}}} | |
各種表記 | |
ハングル: | 황해도 |
漢字: | 黄海道 |
平仮名: (日本語読み仮名): |
こうかいどう |
片仮名: (現地語読み仮名): |
ファンへド |
ラテン文字転写: | Hwanghae Province |
{{{alphabet-type}}}: | {{{alphabet}}} |
黄海道(ファンへド、こうかいどう)は、李氏朝鮮の行政区分朝鮮八道の一つ。主要都市である黄州と海州から頭文字を取って命名された。黄海に面していた故の名称ではない。高麗時代は「西海道」と呼ばれていた。
現在の北朝鮮の行政区分、黄海北道・黄海南道に相当する。なお、朝鮮八道の他の道と違い、北朝鮮政府成立後に南北に分割されたため、韓国の地図上では南北に分割されていない。
目次 |
[編集] 「経国大典」による道内地方区分
[編集] 牧(長官:牧使)
- 黄州牧、海州牧
[編集] 都護府(長官:都護府使)
- 延安都護府、平山都護府、瑞興都護府、豊川都護府
[編集] 郡(長官:郡守)
- 谷山郡、鳳山郡、安岳郡、載寧郡、遂安郡、白川郡、信川郡
[編集] 県(長官:県令)
- 新渓県、瓮津県、文化県、牛峯県
[編集] 県(長官:県監)
- 長連県、松禾県、長淵県、康翎県、殷栗県、江陰県、兎山県
[編集] 出身有名人
- 安重根(独立運動家)
- 金綺秀(政治家)
- 周時経(学者)
- 柳馨遠(学者)
- 柳得恭(学者)
[編集] 関連項目
朝鮮八道 | |
---|---|
京畿道 | 忠清道 | 慶尚道 | 全羅道 | 江原道 | 平安道 | 黄海道 | 咸鏡道 |
カテゴリ: 朝鮮の地方行政区画 | 黄海南道 | 世界地理関連のスタブ項目