Adobe InDesign
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
開発元: | アドビシステムズ |
---|---|
最新版: | CS2 (4.0) / 2005年5月 |
対応OS: | Mac OS X、Microsoft Windows |
種別: | DTP |
ライセンス: | プロプライエタリ |
公式サイト: | www.adobe.com/jp/ |
Adobe InDesign(アドビ インデザイン)は、アドビシステムズが販売するDTPソフトウェアである。
アドビシステムズはAdobe PageMakerというDTPソフトを以前より販売していたが、後発であるがDTP業界でデファクトスタンダードとなったQuarkXPressの牙城を崩すことができなかった。その状況を変えるため、またPageMakerでは対応しきれないニーズに応えるため、自社製品であるAdobe IllustratorやAdobe Photoshopとの強力な連携性を持つInDesignを新たに開発し、投入した。
ライバルであるQuarkXPressのMac OS X対応が遅れる中、Mac OS XおよびOpenTypeフォントに完全対応し、高度な組版能力とデザインの自由度を兼ね備えたAdobe InDesignは大いに話題となり、一定のシェアを獲得した。現在のInDesign CS2でデファクトスタンダードの地位を着々と築きつつある。
2005年07月現在の最新バージョンは「InDesignCS2」。これはAdobe Creative Suiteという、複数のアプリケーションを連携させた協調動作製品の一部である。
当初アドビシステムズはAdobe PageMakerをやめてInDesignに移行したわけではなく特徴に応じて使い分けていく、としていたが、InDesign 2.0リリース以降、PageMakerの新規開発は行われず、現在Mac OS Xに対応したバージョンも存在しない。なお、DTPの嚆矢となったPageMakerは元来Aldus社の製品であったが、同社との合併により、製品はアドビシステムズからリリースされることとなった。
米Adobe社では既存のAdobe PageMakerユーザ向けにPMDファイルからInDesign CSへのファイル変換機能やトレーニングソフトなどを含むAbobe InDesign CS PageMaker Editionという製品も発売している。
目次 |
[編集] 特徴
強力なグラフィック処理能力をもつ。他のDTPソフトでは画像を挿入する時にはeps形式やTIFF形式などのデータでなければならないが、InDesignではIllustratorやPhotoshopのネイティブデータをそのまま表示、出力することができる。
またリンクだけでなく、それらのデータをドラッグ&ドロップ操作によってInDesignの中に取り込むことも可能。半透明の画像も扱うことができ、ドロップシャドウ処理を施した文字の再編集が容易な点などは、デザイナーの支持を集める要因となっている。
従来、デザイン性の高いレイアウトワークはIllustratorなどで行われることが多かったが、Illustratorはページ管理機能を持っていないため、手作業によるページ管理が必要となり、制作段階から製版段階に至るまで極めて煩雑でミスを招く原因となっていた。そういったレイアウトワークをInDesignでおこなうことで、手間やミスを排除できると期待されている。
また、単体(Adobe Acrobatなし)でPDF出力が可能なため、オンラインパブリッシングに向けた取り組みの中で注目する動きもある。
[編集] 日本語版
Adobe InDesign日本語版は、日本でのニーズに合わせて大規模な改修が行われており、ことに日本語特有の多様な文字組みルールを実現している点で、「日本語ローカライズ製品」というよりも「日本市場用製品」といえる製品に仕上がっている。
このソフトはOpenTypeフォントの異体字切り替え機能を駆使することで多数の文字種に対応でき、また日本語組版で要求される(それも出版社によって異なる)複雑なルールに対処できるツールとして、従来のDTPソフト(主にQuarkXPressやPageMakerを指す)や、写研などの電算写植システムからの乗り換えが起きている。