BOSTEC
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
本社所在地 | 381-0022 長野県長野市大字大豆島3397-16 |
電話番号 | 026-221-2228(代表) |
設立 | 1973年2月20日 |
業種 | 機械 |
事業内容 | 両替機、券売機、デジタルプリントシステム |
代表者 | 安田卓治(代表取締役社長) |
資本金 | 4千万円 |
外部リンク | www.bostec.co.jp |
株式会社BOSTEC(ボステック)は券売機、両替機及び集計システムの設計・製造・販売メーカー。デジタルプリントシステムの設計・製造・販売も行っている。本社所在地は長野県長野市大豆島。
目次 |
[編集] 沿革
- 昭和48年 - 日本産業株式会社として設立、電気製品の販売を開始する。代表取締役社長小林利恵。
- 昭和57年 - ゲーム機用スイッチング電源を開発、販売開始。社名を改め株式会社中野技研とし、中野市移転。
- 昭和58年 - 紙幣両替機を開発、販売開始。
- 昭和59年 - 中野市より、長野市北長池本社移転。
- 平成5年 - 代表取締役会長に勝山和郎就任。社名を改め株式会社アイデクソン技研とし、長野市大豆島新社屋を建築、移転。
- 平成8年 - 券売機を開発、販売開始。
- 平成13年 - 株式会社イーヤマが資本参加し、イーヤマグループの一員となる。社名を改め株式会社イーヤマ技研とする。
- 平成15年 - タッチパネル式券売機を開発、販売開始。デジタルプリントシステムを開発、販売開始。
- 平成18年 - MBOにより株式会社イーヤマより独立、勝山和郎代表取締役会長退任。社名を改め株式会社BOSTECとする。小林利恵代表取締役就任(現在は代表取締役社長に安田卓治が就任。小林利恵が代表取締役を退任し、相談役に就任)。
[編集] 主な商品
- 券売機
- 両替機
- 集計システム
- デジタルプリントシステム