FN PS90
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() PS90のオリジナルである短機関銃:P90 |
|
PS90 | |
---|---|
種類 | 民間用ライフル(アメリカではライフル扱い) |
製造国 | ![]() |
設計・製造 | FN社 |
口径 | 5.7mm |
銃身長 | 407mm |
ライフリング | |
使用弾薬 | 5.7mm×28 |
装弾数 | 10発、30発、50発 |
作動方式 | ストレート・ブローバック、クローズドボルト |
全長 | 667mm |
重量 | 2.9kg(弾丸50発満載時には3.4kg) |
発射速度 | 900発/分 |
銃口初速 | 715m/s |
有効射程 | 200m |
FN PS90は、ベルギーのFN社が開発したライフルであり、同社のP90のアメリカ合衆国市場向け民間向けモデルである。
[編集] 概要
携行や取り回しの容易さと弾丸の特性から来る防弾ベストに対する貫通力などから、犯罪に(特にテロリストの武器として)使用される事を恐れてこれまでは民間には出回らないようにされていたP90だが、その民間向けバージョンとして開発されたのがPS90である。このPS90は2005年にラスベガスで行われたショットショーで発表され、同社の新型アサルトライフルであるF2000と同時にリリースされた。
まず特徴としてはP90の民間向けモデルとあってフルオート機能の除去、貫通力の低下が施されているが、最大の特徴としては法律に適合するよう銃身が延長された事により命中精度が上がったことであろう。 元は米国市場向けに開発された銃であり、オリーブ調の緑色のフレームと合成樹脂製の黒いフレームの2種類から選べるようになっている。現在標準モデルの他、PS90TR、PS90USGの3種類がラインナップされている。 因みに警察等の法執行機関ではフルオートの必要性が非常に薄いことと、P90と同じ弾丸を使用する事から、PS90は法執行機関にも受け入れられるのではないかと見る者もいる。
[編集] バリエーション
現在標準モデルの他、PS90TR、PS90USGの3種類がラインナップされている。 PS90TRは、標準モデルに赤外線レーザー、フラッシュライトが装着できるようにマウントレールを追加したタイプ。 PS90USGは通常光ファイバーを用い日光を利用して集光する内蔵の照準装置(ダットサイト)を光を用いなくても発光させるようにした照準装置に換装したモデルである。
[編集] 関連項目
![]() |
この「FN PS90」は、武器・兵器に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。(軍事ポータル|軍事PJ|航空PJ) |
カテゴリ: 武器・兵器関連のスタブ | 自動小銃