FTVニュース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
FTVニュースは月曜から金曜と日曜は20時54分と21時54分で、土曜は22:54のみ放送されている福島テレビのローカルニュース番組。JNNとFNN/FNSクロスネット時代はFTVテレポートのコーナーと土日の夕方、また、1977年4月からフジテレビのプロ野球ニュースをネット開始したときには23:00~23:15の時間帯でも放送された。本来JNN加盟各局はJNN系列協定の関係でJNNと付くニュース番組は必ずネット受けしなければいけなかったが、23時の分「JNNニュースデスク」に関してはネット受けせず、県内ニュースを放送した(ネットチェンジ時=FNN/FNSに一本化された際に23時の時間帯は終了)。
また、名前にFNNが付く場合もある。夜の場合、災害・事件が発生した場合はFNNレインボー発を差し替えて放送。(名前にFNNが付くのは日曜昼11時50分のフジテレビの産経テレニュースFNNの差し替え枠のみ) フジテレビでの長時間特番(21時をまたぐような番組;FNS歌謡祭以外)ではFNNレインボー発のオープニング映像を途中まで流し、切った後に福島のニュースをひとつ伝え、CM(通常提供のPT?)を入れて福島の天気予報を短く入れる。タイプは福島市の夜景にテロップを貼り付けたものである。
また、このFTVニュースのみ提供読みが「(スポンサー名)がお伝えします」と言っている。これは、恐らく開局から続いている。(但し、夕方のワイドニュース枠=FTVテレポートなど=は「この番組は(スポンサー名)がお送りします」となる)なお、ローカル番組としては珍しく2000年まではヤンマーディーゼルが提供だった(20:54枠、タイトルは「ヤンマー提供FTVニュース」)。ヤンマーと隔日交代(月~土)で、地元百貨店のうすい百貨店も提供だった。
[編集] 放送時間
- 平日 20:54~20:58
21:54~21:58(2005年4月から火曜日は放送せず、その代わりに女子サッカーチーム・TEPCOマリーゼの応援番組『マリーゼオーレ!』を放送)
- 土曜 22:54~22:58(プレミアムステージの放送の関係で放送時間がずれる可能性がある)
- 日曜 (FNN枠)11:50~11:58(マラソン中継時はお昼の産経テレニュースが5分となるためにローカル部分が独立して、全編がFTVニュースとなる)
20:54~20:58
21:54~21:58(この時間帯のみ一緒に天気予報が放送される)
[編集] 現行OP
- FTV現行ロゴ3代目バージョン(ここからHD対応)
- 2007年4月12日頃~現在
[編集] 歴代OP
- 開局 不明
- 滝流れバージョン
- 1970年代からか?~1987年3月
- 宇宙CGバージョン(音楽が違うバージョンあり)
- FTVニュースの旧ロゴ接近バージョン(ロングバージョンもあり)
- FNN系統隕石追突バージョン(1998年のロゴ改正から2001年までは映像のみ差し替え)
- FTV現行ロゴ2代目バージョン