REINCARNATION
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
REINCARNATION | ||
---|---|---|
松任谷由実 の アルバム | ||
リリース | 1983年2月21日 | |
ジャンル | J-POP | |
時間 | 46分6秒 | |
レーベル | EXPRESS | |
プロデュース | 松任谷正隆 | |
チャート順位 | ||
|
||
売上枚数 | ||
|
||
松任谷由実 年表 | ||
PEARL PIERCE (1982年) |
REINCARNATION (1983年) |
VOYAGER (1983年) |
REINCARNATION(リ・インカーネーション) は松任谷由実 (ユーミン) の14枚目のオリジナルアルバム。1983年2月21日に東芝EMIからリリースされた(LP:ETP-90221、CT:ZH28-1300)。1983年7月6日~1984年2月9日『REINCARNATION』全国コンサートツアーが行われた。1985年6月1日に初CD化(CA32-1140)。1999年2月24日にLPのブックレットを復刻し、バーニーグランドマンによるデジタルリマスターで音質を大幅に向上したリマスタリングCD(TOCT-10647)とLP(TOJT-10647)をリリース。
目次 |
[編集] 解説
- 「愛の輪廻転生」をテーマにした、宇宙観漂うアルバム。前作の反動で非常にロック色の強い印象を与えている。
- ブックレット及びコンサートパンフレット用にヌードにオーロラテープを巻いただけの写真を撮影。
- 1983年の日本レコード大賞ベストアルバム賞を受賞。
- 1983年の年間アルバム売り上げ第9位にランクイン。
[編集] 収録曲
Side A
- REINCARNATION
- “輪廻転生”をテーマに、2人の愛はいつの時代も世界の何処でも必ず巡り会うと高らかに歌う。電子ドラムなどの80年代らしいサウンドが特徴的。エンディングで炸裂するギター・ソロは圧巻。ライブビデオ「1981 Yuming Visual Volume1」に収録された「REINCARNATION」とは別歌詞。
- オールマイティ
- 前の曲のラストの今剛のギターソロから流れるように続く、軽快なポップ・ロック・ナンバー。キャッチーなストリングスやサックス・ブロウなど、華やかなサウンドが魅力。2人の恋をシャーベットやトランプに喩えた、至極ハッピーな1曲。
- NIGHT WALKER
- ストレートな8ビートが心地良いミディアム・ポップス。かつての恋人が自分を傷つけて辛いと周りの友人に話している設定で、ゆえに未練が消えないと訴える切ない歌。女性ならではの繊細な心がよく表現された好楽曲。
- 星空の誘惑
- 疾走感あふれるスリリングなナンバー。失恋のショックから異性の友人に愛を求めてしまう衝動的な心情がテーマだが、それを星空のせいにしている点が粋。ストリングスをはじめとする豪華絢爛なアレンジもよい。
- 川景色
Side B
- ESPER(album version)
- 心のまま
- 船乗りの視点で綴られるスケールの大きいナンバー。海と空を舞台にしたロマンティシズムあふれる歌詞や美しいサビ・メロディ、広大な海原を感じさせるギター・ソロなどが魅力。ブックレットに(RIBII世号に捧ぐ)と書かれてあるが、これは女性だけのクルーで太平洋横断に挑戦していた船の名前である。この船のラジオドキュメンタリーの為に作られた曲。
- ずっとそばに
- ささやくようなAメロ、哀愁漂うマイナー系のBメロ、温もりに満ちたサビと、表情豊かな1曲。母性にも似た深い愛情に満ちた歌詞からはユーミンの温かい人間性を感じ取れる。1993年角川アニメ「遠い海から来たCOO」エンディングテーマ。曲の終わり部分はフェードアウトせずに次の曲に繋がっている。1983年原田知世がカヴァー。
- ハートはもうつぶやかない
- 終わった愛をテーマにしつつ過度に感傷的にならないスマートな歌詞と、シンセやコーラス、リズム・スタイルなど、80年代テイスト全開のサウンドが特徴的。
- 経(ふ)る時
- さびれたホテルから見える景色の移り変わりを情感豊かに綴ったナンバーで、ユーミンならではの巧みな言葉遣いと鮮明な描写が光る。2002年1月27日に営業を終了した、千鳥ヶ淵のフェヤーモントホテルのティールーム「ブラスリー・ドゥ・ラ・ヴェルデュール」から見た四季のの風景を綴った曲。この中に出てくる老夫婦は「ポセイドン・アドベンチャー」の老夫婦がモデルとされていて、この曲や「理想の夫婦」を語る際この映画を例に挙げている。苗場のライブでのリクエストで歌う場合には、ライブ会場提供社に配慮してラストのサビの部分を変えて歌っている。
- 作詞・作曲 : 松任谷由実 編曲 : 松任谷正隆
[編集] 参加ミュージシャン
- ドラム:林立夫
- ベース:高水健司
- キーボード:松任谷正隆
- エレクトリック・ギター:安藤まさひろ、今剛、松原正樹、鈴木茂
- アコースティック・ギター:瀬戸龍介、吉川忠英
- パーカッション:浜口茂外也、斎藤ノブ、Pecker
- サキソフォン&フルート:Jake H. Conception
- トランペット&フリューゲルホルン:数原晋
- トロンボーン:新井英二
- ストリングス:日色グループ
- コーラス:BUZZ、Lilica、Leona、Clara、桐ヶ谷仁、桐ヶ谷"Bobby"俊博、須藤薫、平塚文子、松任谷由実
- シンセサイザー・プログラミング:浦田恵司
[編集] TV歌唱
- 「オールマイティー」…2000年1月14日日本テレビ系「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!」
前作: |
次作: |
オリコン週間LPチャート第1位 1983年3月7日付 |
||
前作: クリストファー・クロス 『アナザー・ページ』 |
松任谷由実 『REINCARNATION』 |
次作: 中島みゆき 『予感』 |
![]() |
この「REINCARNATION」は、アルバムに関連した書きかけ項目です。加筆、訂正などして下さる協力者を求めています。(Portal:音楽 Wikipedia:ウィキプロジェクト アルバム) |