Sony Mobile
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Sony Mobile(ソニーモバイル)とはソニーのカーオーディオ、カーナビゲーションに付けられるブランドである(携帯電話のブランドではない)。2006年に日本国内での販売を一時休止した後、2007年3月にメモリーナビ市場に参入し復活。
目次 |
[編集] カーオーディオ
主に輸出向けがメインだったので、ウォークマンや同社の据え置き型オーディオよりも早くMP3対応タイプを出していた。
[編集] カーナビゲーション
カーナビゲーションの参入は割と早く、1990年代前半にはパイオニア、パナソニックより安いカーナビ(それでも20万円近くしたが)を発売し、シェアを獲ることになった。またジョイスティックによる操作やダッシュボードの上にTVモニターを置くという手法もソニーが提案したといわれている。
しかし、他社では当たり前になったAV一体型2DINナビゲーションは1機種しか出さず(三洋電機のOEMといわれている)、2006年には日本国内の販売は一旦終了した。
[編集] nav-u
- 2007年発売のメモリーナビ。